Nintendo Switchはテレビだけでなく、パソコン用の液晶モニターやゲーミングモニターでもプレイできますが、一般的に液晶モニターのスピーカーは音質が良くありません。そこでHDMI音声分離器を使って外部のスピーカーに出力する方法を紹介します。
HDMI音声分離器とは
Switchの本体にも3.5mmのヘッドホンマイク端子があるのでここに挿せば出力はできますが、毎回挿したり外したりするのは面倒だし端子の故障にもつながります。
そこでHDMI音声分離器を使えば、HDMIを映像と音声に分離できるので、ドックに挿すだけでいいのでとても便利です。
Amazon Basicから販売されているHDMI音声分離器です。
HDMIオーディオエクストラクタコンバータやHDMI音声抽出器とも言われています。
SwitchのHDMIケーブルをこの音声分離器に接続し、映像をHDMIでモニターに出力、音声を光デジタルまたは3.5mmケーブルでスピーカーにつなぎます。
実際につないでみました。
HDMI InにSwitchのHDMIケーブルをつなぎ、
HDMI Outに液晶モニターのHDMIケーブルをつなぎます。
スピーカーは光デジタルケーブルでつないでいます。
LGの古い液晶モニターですが無事映りました。遅延等も無く問題ありません。
光デジタルケーブルは画像下にあるYAMAHAのサウンドバーにつないでいます。
Switchのフレームレートは最大60fpsなので、1万円代で買えるフルHD・60Hzの一般的なモニターでも十分です。
コメント