このページにはプロモーションが含まれています。

【Wii】EA SPORTS グランドスラムテニス レビュー&プレイ動画

Wii/Wii U
Wii/Wii U

079556b7.jpg

7月2日にEAから発売されたWii用ソフト「EA SPORTS グランドスラムテニス」をプレイしてみました。

グランドスラムテニスはWiiリモコンを使って簡単操作で本格的なテニスがプレイできます。Wiiモーションプラスにも対応し、フォア、バックの打ち分けやスピンなどよりリアルなテニスも楽しめます。

Wiiモーションプラスを使わない場合と使った場合でプレイしました。

登場する選手はマッケンロー、ナブラチロワといった歴代の名選手をはじめ、錦織圭、ロジャー・フェデラー、シャラポワといった現在のスタープレイヤーなど全23名。

テニスについては学生のころ体育の授業で数回ラケットを握った程の腕前。テニスだけは全くというほど経験なしです。

da6a7130.jpg

まずはWiiモーションプラスをつけない状態でのプレイから。
操作する選手はもちろん錦織圭。テニスの試合とかほとんど見ないのでよくわかりませんが選手独特の動きやくせなんかもしっかり反映されてるっぽいです。
対戦相手はマリア・シャラポワ。

aa4b7026.jpg

操作はいたって簡単。ラケット(リモコン)を振るだけ。基本的にポジショニングは自動で行ってくれますが、上級者モードとしてヌンチャクをつけてスティックで移動を行うことも可能です。
また、チップショットはB、ロブはAを押しながら振ることで打ち分けられます。前に出るには十字キーを使います。

初プレイということもあり結果はボロ負け。
ショットの打ち分けはリモコンを振るタイミングなんですか、振ってから動くまでに僅かに遅延があり、タイミングがなかなかつかめませんでした。極端にしすぎるとアウトになってしまうし。
でも振るだけなので、CMのように立っている必要もなく、座ったままでもプレイできます。みんなでワイワイってときにはおすすめだと思います。

798e06a2.jpg

次はWiiモーションプラスをつけてプレイしました。モーションプラスはWii Sports Resortについてくるので持っている場合はそのまま使えます。私は持ってないので単体で購入しました。

リモコンへの取り付け方はゲーム内でマニュアル動画が観られます。

モーションプラスをつけると操作がかなり変わります。
まずフォアハンドで打つかバックハンドで打つかは実際に自分がその通りに振らないとできません。フォアハンドで打つべきボールにバックハンドの振りをすれば無理な体勢になってミスショットになってしまったりします。
こうなると座ったままでのプレイではちょっと大変なので立ってプレイしました。
リモコン振ってるだけなんですが真剣にやってるとほんとにラケットを振ってるくらい力が入ってしまうのでエアコンつけてない部屋で1試合やったらじんわり汗が。意外と運動になります。試合後には丁寧にもどれくらいのカロリーを消費したかグラフを表示してくれます。だいたい1試合で15~20kcalでした。

対戦相手はATPシングルスランキング1位のロジャー・フェデラー。錦織選手もインタビューで将来対戦したい相手として挙げています。

前半はモーションプラスの操作に慣れてないので2ゲーム連続で落としましたが、徐々に慣れてきて2ゲーム取り返して接戦になるも結果は負けてしまいました。

Wi-Fiを通じてオンラインのフレンドや世界中の人と対戦も可能です。
試しにランクマッチやってみると、対戦相手に当たったのはカナダの方。かなりポイントも高くて明らかにやり込んでいそうな感じ。

奇跡的に1ポイント取れましたが完全に相手のやりたい放題で終わりましたw 上手すぎる・・・

テニスの経験が浅いのでこの操作がどれほどリアルなのかはわかりませんが、一瞬の判断が必要なスポーツだとリモコンによるほんの僅かな遅延がけっこう気になるかもしれません。普通のゲームだとほとんど気にならないんですけどね。
でもモーションプラスを付けてのプレイは楽しい。もっと練習すれば勝てるような気がします。

この記事を書いた人

本業はWEBディレクター(デザイン・プログラミング)
副業はブロガー、ウーバーイーツ配達
WEB制作経験20年以上
スキルはHTML、CSS、Javascript、PHP、WordPress、Adobeソフト
自作パソコン歴15年くらい
Mac使用歴20年くらい
運営ブログ:Digitalyze | Digitalyze [GAME] | Digitalyze [HEALTH]

mayhemrabbitをフォローする
SPONSOR LINK
mayhemrabbitをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました